fc2ブログ

記事一覧

絶景!ダイナミック岩の霊峰 【 両神山 】 急登続きの白井差新道

どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!
ランキング参加中です!
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。



両神山
標高1723m

34_202305260955095a1.jpg

古来から信仰の山とされる
両神山

登山口は7つあり
バラエティー豊かな登山が楽しめる。

7つある登山道の最短コース

白井差登山口

何でも最短が好きな私達(笑)


両神山白井差新道コース
26_20230526095458311.jpg

このコースは私有地を通る為
前もって電話予約が必要

一人1000円の協力金が必要です。

15_20230526090501237.jpg


受付は山中さん邸へ

13_20230526090458477.jpg

地図を渡されて説明から始まります。

めちゃくちゃユニークで
お喋り好きな山中さん

説明が長い・・・(笑)

ここで15分ほど足止め(笑)

一通り説明を聞かないと
登山できません(笑)


6:57 スタート

16_2023052609050498f.jpg


後ろを振り返ると後の方が説明中
1_20230526090510fc9.jpg


林道歩き5分ほどで登山道
2_2023052609051261b.jpg

3_2023052609051306a.jpg


すぐに昇竜の滝
4_20230526090515ebe.jpg
落差20メートル

マイナスイオンを浴びながら
どんどん登る。
18_20230526090506667.jpg

5_20230526090516aeb.jpg

登山道は山中さんが綺麗に整備されていて、
お子様でも安心して歩けるほど。。

6_202305260905183f8.jpg


オオドリ河原
17_202305260905046b8.jpg


しかしながらず~となかなかの急登続き。。

7_20230526090522712.jpg

平坦な道がない!


水晶坂
28_20230526095500220.jpg

ここから更に急登続き


息切れしながらブナ林 8:00
27_20230526095500ffd.jpg

ここでようやく平坦な道

と思いきや~。。
まだまだ続く急登

30_202305260955032b5.jpg


あれか???山頂は??
9_20230526090524192.jpg

10_20230526090524b54.jpg


登り続けて分岐点  8:38
11_20230526090526ba1.jpg


ここまで来ればあと200m

12_20230526090530bc7.jpg
最後の岩場を乗り越えると山頂です!


8:45  両神山山頂

29_202305260955038c6.jpg

32_20230526095507876.jpg


山頂にはヤシオツツジ
33_20230526095508c96.jpg


ヤシオツツジと富士山
35_20230526095510983.jpg

めちゃ綺麗~

富士山も綺麗に見えてます。。
19_2023052609050734a.jpg


絶景を見ながら~朝ごはんタイム
36_20230526095512192.jpg

このひと時がたまらなく好き~

\(^o^)/


下山します~
31_20230526095507eed.jpg


ひょっこりタヌキ???
20_20230526090509f5e.jpg


何だ?タヌキじゃないな??
21_20230526095514e60.jpg



何だか上から視線を感じる。。。
24_202305260955197f0.jpg


めちゃ見てる(笑)
22_20230526095516714.jpg


カモシカ君
23_20230526095517600.jpg


お疲れ山です~
25_20230526095455cbd.jpg

下山後は山中さんの家へ


協力金を渡すと登山バッチを頂いた。。
14_2023052609050173d.jpg

あれだけ綺麗に登山道を
整備されている山中さん

そんな好きか山?なんで皆登るんだろうね~

真面目だね~~が口癖の山中さん(笑)

冗談まじりで話をされていたが、
山中さんが一番
山を愛しているんだと思った♪

o(≧ω≦)o

ありがとうございました。

良い山でした♪


+゚。*(*´∀`*)*。゚+



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
両神山

合計時間 3時間27分 休憩 20分

距離 5.9k

6:57 スタート
7:11 昇竜滝
8:45 両神山
10:24 下山

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*






最後にボタンを押してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
いつもありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ブログ村で癒しの温泉ブログが紹介されました♪
v(o゚∀゚o)v
https://pickup.blogmura.com/13/




登山初心者( /ω)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村




癒しの温泉 動画ページです♪
https://video.fc2.com/account/85517133/content
今までアップした動画が見れます♪


インスタもよろしくね♪
Instagram
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スポンサーサイト



コメント

こんばんは☆

ちぃ~さん、こんばんは☆
両神山にそのようなルートがあるんですね。知らなかったです。
急登が多いとのことですが、鎖場も結構ありましたか?
山頂手前に鎖場がありますけど、あれは怖かったです。声を上げて、行きと帰りの人がかち合わないようにしてましたけどね。
僕が登ったのは一般的な日向大谷ルートです。急じゃない区間が結構ありましたけど、道が細くて川に滑り落ちそうで、あまりスピード出せなくてかなり時間かかってしまいました。最短ルートで行って正解でしたね。
途中で清滝小屋の前も通りました。

↓ぜひ見てみてください。紅葉の時です。

http://blog.livedoor.jp/keinosora/archives/57073122.html

凸村ぽち!!

Keiさん~

おはようございます。
日向大谷ルートで登る予定だったけど
次の移動距離が長くて、最短コースで登りました~
でも結構な急登でしんどかったです(笑)
紅葉がいいですね~

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

☆ちぃ~☆

Author:☆ちぃ~☆
癒しの温泉宿を求めて旅にでる☆彡
秘湯の宿・混浴がある宿・鄙びた温泉宿・歩いてしか行けない温泉宿など
2010年からの旅の記録です。
山の魅力にもはまってしまい山初心者。
山と温泉☆彡素敵な出会いを求めて旅はまだまだ続く。。。

リンク大歓迎~コメント大歓迎~です。。。

温泉ランキング参加中↓↓↓ ↓↓ バーナーをクリック♪

Instagram

ブログ村

旅行ランキング

リンク歓迎です♪↓