fc2ブログ

記事一覧

2種の源泉が楽しめるドバドバかけ流し 【 ホテル穂高 】 奥飛騨温泉郷

どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!
ランキング参加中です!
↓↓↓ クリックで1票入ります!よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホテル穂高

その①↓
http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-2847.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



ホテル穂高には
硫黄泉と単純泉が湧きだしており
2種の源泉を男女別露天風呂で楽しめます♪

1_2023092208524112d.jpg

男湯
2_202309220852418a4.jpg

女湯
3_20230922085245de6.jpg
男女の入れ替えはありません。


露天風呂入って左が単純泉
右が硫黄泉
10_20230922085232d12.jpg


単純泉の湯舟
7_20230922085249f1f.jpg



硫黄泉
9_20230922085230177.jpg

色が違うので見た目でわかります。

12_2023092208523598d.jpg


一番ハマってしまったのはツボ湯

8_20230922085252129.jpg

違う源泉を行ったり来たり独り占め

6_20230922085249345.jpg

平日だったので宿泊している人も少なく快適

14_20230922085238fe1.jpg

源泉温度が高温な為、加水していますが濃厚

13_20230922085238e6d.jpg

お肌ツルンツルン~

ヽ(≧∀≦)ノ


登山前の最高の贅沢

湯上り後は
アイスキャンディーがあった♪
4_202309220852456cf.jpg


ついつい食べてしまう有難いサービス♪

5_202309220852457a1.jpg

夕食へ続く・・・

+゚。*(*´∀`*)*。゚+


+゚。*(*´∀`*)*。゚+



最後にボタンを押してくれたら嬉しいです!
クリックで1票入ります!
よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
いつもありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




ブログ村で癒しの温泉ブログが紹介されました♪
v(o゚∀゚o)v
https://pickup.blogmura.com/13/




登山初心者( /ω)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村




癒しの温泉 動画ページです♪
https://video.fc2.com/account/85517133/content
今までアップした動画が見れます♪


インスタもよろしくね♪
Instagram
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スポンサーサイト



コメント

登山口

なかなか登山口に辿り着きませんね(笑笑笑)
まぁ、登山のための前泊、後泊の情報を得られるのが、ちぃ様のブログのいいところですけどね(^^♪
呑兵衛情報も期待しています!!!(笑)

たかさん~

はい!
前泊、後泊
美味しい夕食・温泉がないと
私は山には行きません!(笑)

1号君はいつも俺は車中泊でいいって言ってますけど(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

☆ちぃ~☆

Author:☆ちぃ~☆
癒しの温泉宿を求めて旅にでる☆彡
秘湯の宿・混浴がある宿・鄙びた温泉宿・歩いてしか行けない温泉宿など
2010年からの旅の記録です。
山の魅力にもはまってしまい山初心者。
山と温泉☆彡素敵な出会いを求めて旅はまだまだ続く。。。

リンク大歓迎~コメント大歓迎~です。。。

温泉ランキング参加中↓↓↓ ↓↓ バーナーをクリック♪

Instagram

ブログ村

旅行ランキング

リンク歓迎です♪↓